おすすめ人気ランキング2024年 SONY MDS-B5 が届きました : アンプジャンカーのblog 一般
SONY MDS-B5 が届きました : アンプジャンカーのblog,SONY MDデッキ ジャンクオーディオ #ハードオフファミリー - YouTube,Amazon.co.jp: Sony Sony MDS – jb920 Gold minidyisukudekki,61MZqN2ad4L._AC_UF894,,MDS-E12 MD Deck - Studio RUM サイト 閉じる
出品物:通電中
閉じる
再生中
閉じる
背面
友人からの出品依頼です。
某ホールの備品でしたが、耐用年限が来てお役御免になった品。
開演前/後のアナウンス送出用だったそうです。
・SONY ADW-B5
立ち上がりが早く操作レスポンスの良い業務用MDデッキ、
入力:XLR/アナログ、AES/EBU・ 同軸(IEC958)/デジタル、
出力:XLR・HP/アナログ、AES/EBU・同軸(IEC958)/デジタル、
電源SWのON/OFFやアナログ入出力の調整Volは後面。本機はMDLP非対応です。
サイズ:約W212×H139×D375mm、重さ:約5kg、
外観:クスミや天板にスリキズがあります。
「銘板表示/ser no」は、お役御免時に外されたようで見当たりません。
動作:通電して、手元の録音済MDで再生、生MDでXLR/アナログ録再を実施。
MDを入れるとToc読み込みが遅く、エラーとなってEJECTされることが多いです。
何とかToc読み込みOKの再生で、XLR・HP/アナログとAES/EBU /デジタルの出音を
確認しましたが、同軸(IEC958)/デジタルは手持のデジタルアンプのDAC周波数表示が
「88khz」?となり、出音しません。再生可能な場合は、中低域のしっかりした音を確認。
録再は手持のCDプレヤーがRCA/アナログと光/デジタルで、同軸/デジタルがありませんので、
RCA⇒XLR変換/アナログで実施。
出品物:本体、3P-ACコード、
備考:現在の入力信号の設定は、「Anarog In」になってますが、設定を他に変更する場合は、
①電源を入れた状態で、STOPキーを押しながら、EDIT/NOキーを押します。
セットアップメニュー画面になります。
②AMSツマミを回して、「F01:Anarog In」を選択します。
③AMSツマミを押します。
画面表示が点滅し、設定内容が変更できる状態になります。
④AMSツマミを回して設定したい内容を表示し、AMSツマミを押します。
・ Anarog In : ANAROG IN端子に入力したアナログ信号
・DIN AES/EBU : AES/EBU IN端子に入力したデジタル信号
・DIN Coaxial : IEC(958)端子に入力したデジタル信号
⑤EDIT/NOキーを押して、通常画面に戻します。 以上で設定完了。
以上の通りで、再生や録再のかんたんな動作を確認しましたが、Toc読み込みが不安定で、
同軸(IEC958)/デジタルの出力が88Khz?となっているなど、なにぶん古い機材で
今後の諸特性の保証が困難なので、ジャンクです。
ご興味のある方の修理用や部品取り用に出品しますので、ノークレーム・
ノーリターンでお願いします。
MDデッキ SONY MDS-JB940 MDLP対応【中古】
録音・再生OK / 完動品 SONY / ソニー MDS-JA333ES MDデッキ/MDレコーダー リモコン付き
中古 X *AES/EBUからは、44.1Khzが出ているようです。 MDデッキ SONY MDS-JE770 MDLP対応【中古】
SONY MD-7000オーディオ機器 MD STEREO
mdコンポ SONY NETJUKE NAS-M90HD MDデッキ MDコンポ MD CD HDD【中古】 *取説は欠品ですが、netで「sony adw-b5 取説」で検索すると、類似の「MDS-B5の英文取説」がhitすると思います。(ご参考)
MDデッキ SONY MDS-JB940 MDLP対応【中古】
録音・再生OK / 完動品 SONY / ソニー MDS-JA333ES MDデッキ/MDレコーダー リモコン付き
中古 X
*AES/EBUからは、44.1Khzが出ているようです。
MDデッキ SONY MDS-JE770 MDLP対応【中古】
SONY MD-7000オーディオ機器 MD STEREO
mdコンポ SONY NETJUKE NAS-M90HD MDデッキ MDコンポ MD CD HDD【中古】
*取説は欠品ですが、netで「sony adw-b5 取説」で検索すると、類似の「MDS-B5の英文取説」がhitすると思います。(ご参考)